自身の心や体と向き合った経験を活かして、誰かの力になりたい

気軽に安心して話を聞いてもらえるチャット相談サービス「メンヘラせんぱい」には、さまざまな経験をしてきた「せんぱい」が、たくさん登録してくれています。

今回は、ゆき⛄️さんにお話を伺いました。

♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡. . ♡ . . ♡ . . ♡

ゆき⛄️さんのプロフィール

職業:在宅ワーカー

よくいる曜日・時間帯:平日18時~21時、土日祝日10時~18時

得意な話題:人間関係、生き方、健康など心や体に関すること、仕事

♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡ . . ♡. . ♡ . . ♡ . . ♡

メンヘラせんぱいが誰でも安心して相談できる場になるといいなと思っています

–––– はじめに「せんぱい」として活動を始めた理由やきっかけがあれば教えてください。

私自身が難病を抱えておりTwitterで情報収集をしながら自身のことも発信していると、思っていた以上に色々な方から相談を受けることがありました。そういった方々にお話を聞いていると、病院のかかり方や自分との向き合い方など、悩んでいてもどこに相談をしていいかわからない、という方が多いなと感じました。

私としても、気軽にお困りごとを相談できる相手がいるというのはとても安心できることだと思いますので、私も少しでも悩みを持っている人の力になれたらと思い、せんぱいになろうと考えました。

自分自身、病気に関して得られる情報が少ないと、ちょっとした変化でも心配したり悩んだりして、他のことが考えられなくなってしまうことが多々ありました。心配ごとや気になることは、根本的な問題が解決できなくても誰かと共有するだけでも不安を軽減できます。ただ、受け止めてくれるとわかっている人でないとなかなか話にくいので、「メンヘラせんぱい」がなんでも安心して相談できる場になれば良いなと思いながら活動をしています。

––––ちなみに、「メンヘラせんぱい」のことはどこで知りましたか?

Twitterだったと思います!記憶が少し曖昧なのですが、病気のことについて情報収集しているときにたまたま見つけたような気がします。

––––趣味はありますか?

音楽を聞くこと、歌を歌うこと、読書も好きです。

––––ゆき⛄️さんは健康に関する話題が得意とのことですが、得意になったきっかけエピソードがあれば教えてください。

元々、看護師として勤務し、たくさんの病気を抱える方と関わっていました。そして自分自身も病気になり通勤などで出かけることが難しくなったため現在は自宅で働いているのですが、そういった境遇もあって、病気で身体的・精神的に悩みを抱える方からご相談をいただくことが多いです。

看護師時代は外科系の病棟で勤務していて、がんの外科手術や抗がん剤治療を受けている方、終末期の方と関わっていました。

––––現在は在宅ワーカーとのことですが、どんなお仕事をされているんですか?

認知症予防のためにオンラインで看護師に相談できるというサービスで相談を受けたり、これまでの仕事や病気で経験したことを活かしてクラウドソーシングサービス上でアドバイスをしたりしています。

病院のかかり方や今の自分がどんな社会支援を受けられるのかなどについては、これまでたくさん調べてきましたので、具体的なアドバイスができるかなと思います。

––––人間関係や生き方の話題も得意とのことですが、何かきっかけがあったのでしょうか?

看護師としての経験によるものが大きいですね。元々は私自身、人間関係が得意ではなく、輪に入るのが苦手でした。

でも、小さなことでもいいので悩みが出てきた時に「今自分が悩んでいることをちゃんと自覚できていて、えらい」などと肯定的な捉え方をしたり、自身を客観的にみることで少し楽になりました。

なので、そういう視点や考え方を今度は私がメンヘラせんぱいの利用者の方に伝えてお手伝いできるように、と意識しています。

––––実際にせんぱいとして相談に乗ってみて、嬉しかったことや大変だったことはありますか?

相談を通して利用者の方が「そういう風に考えればなんとかうまくできるかもしれない」と前向きな気持ちになってくれた時は嬉しいですね。

大変だったのは、何度か相談をもらったあとにやりとりがなくなってしまった方から連絡があり、仕事が忙しくて休める状況にないけど辛くてやめたい、でもやめさせてもらえないから死にたいという状況を知らされた時です。そういう状況にあると、視野が狭くなってしまっていてなかなかアドバイスが伝わらないこともあり、あまり力になれなかったなあと後悔したことがあります。

––––相談に乗った中で印象的だったことはありますか?

過去に相談をしてくれた方が「ゆき☃さんとお話したくてきました」「悩み事があるわけではないけど近況報告にきました」と再度お話をしに来てくれたときは嬉しかったですし、やりがいも感じられました。

あとは、5分や10分という短い時間で話を聞くことの難しさも感じました。私の場合、相談単価が他の方よりも高いので、5〜10分の短時間の申し込みが多いんです。ただ、時間が短いとその時間の中で話を聞き出すのがすごく難しいです。

ゆき⛄️さんからのメッセージ

––––これからメンヘラせんぱいを利用する方にメッセージをお願いします!

友達や家族には話しにくいけれど誰かに話を聞いてほしい、周りに相談してみたけれどあまり気持ちが楽にならなかった、そんな経験がある人もいらっしゃるのではないかと思います。

私は心や体の心配事以外でも、人との付き合い方や恋愛、もやっとするときの気持ちの持ち方についてなどいろんなお話をお聞きします。

悩みや困りごとがなくても気軽に話せる人がいると思うと安心できることもあるかなと思いますので、ぜひ気軽に声をかけてくださいね!

▶️ゆき⛄️さんに相談する

メンヘラせんぱい