2021.07.16
暑い日々が続いていますね。外に少しでも出ると汗ばんできて、気分が下がってしまう方も少なくないのではないでしょうか。しんどい時は、一息ついても大丈夫ですよ。
今回は、せんぱいたちにおすすめのストレス解消方法についてお聞きしました。
最近、ストレスが溜まっているなと感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
・ストレスを感じた内容やその時の気持ちを、紙やスマホのメモ帳に書き出すのがおすすめです。具体的にどういう所が嫌だったのか等、気持ちが整理されていき、同時に少しずつ落ち着いてくるのでおすすめです。スマホだとどこでも出来て便利ですが、個人的に紙の方がスッキリ出来る気がします。(Lanaさん)
・友達と愚痴大会をする!聞いてもらうことで、自分が何が辛いのかがわかるからおすすめです。(まりあてゃんさん)
・とにかく(安心出来る場所で・信頼出来る人に)愚痴るのがおすすめ!言葉に出してアウトプットする事で、その声を自分で聞いて脳が勝手に整理を捗らせてくれます。独り言でもノート等に書くのでも良いですが、出来れば人に聞いて貰う方がベター。視野が狭まっていたり負のループに陥っている時、自分とは違う価値観や考え方に触れると新たな気付きがあったりしますよ!(いのうえさん)
・夕方から夜にかけてのジョギングやウォーキングがおすすめです。基本的に一人でできるし、時間的に周りの目が気にならずにできるからです。また、体を動かすことで筋肉がほぐれ、月や星空を見ると心が癒されます。嫌なことから一時でも離れると気持ちの切り替えのクセがつくので、習慣化するとストレス解消しやすくなるし、体力もつきます。ウォーキングやジョギングをサポートするアプリもあるので、行ってみたい場所を探したりポイントを貯めたりもできます。(Kanaさん)
・散歩をして外の空気を吸うのがおすすめです。外の空気を吸いつつ、体を動かすと気分転換になります。(skyさん)
・筋トレやストレッチをして、身体を動かすことでモヤモヤが解消できます(🌼ぱる🌼さん)
・疲れていたりスレトスが溜まっていると夜眠りが浅くなってしまうことが多いかなと思います。質の高い睡眠がとれないとさらに疲れもストレスも溜まる悪循環に。夏はクーラーで身体が冷えて体調を崩す方も多いので、しっかり湯船に浸かったり、温かい飲み物を飲んだり、寝る前にホットアイマスクをしたり工夫をするとしっかり眠れて、気持ちよく朝目覚める回数が増えるかなと思います。ストレスと闘えるように体調を整えましょう。(ゆき⛄さん)
・お気に入りのマンガや小説を読んで眠るのがおすすめですマンガや小説のストーリーを追っていく内にストレスに感じていた事を忘れて楽しめ、気分転換になります。ただ夢中になりすぎて完徹すると後悔するので、ほどほどに切り上げて睡眠時間をちゃんと取ると、翌朝すっきりできます。(裏薄荷(うらはっか)さん)
・いっぱい寝ると逆に疲れてイライラしてた事を考えるのも面倒になっちゃうのでおすすめ。(エルピスさん)
・ストレスが溜まっている時って何をしても楽しくない…何かをする気も起きない…モヤモヤするって気持ちがループするんですが、好きな物を買えた時って私はワクワクしたり気分が上がるのでおすすめです!(🌼ぱる🌼さん)
・私の場合は、主に100均で買い物をします。意外に買ったなと思っても1万もいかず。外の空気に触れるのが良いかもしれません!(エルピスさん)
・見るだけでも買い物するのは楽しいと思うし、可愛い服や小物を見てる時は、嫌なことを忘れられるからおすすめです。(ミントさん)
・その時にため込んでいるストレスに合った音楽をYotubeから探しています。(skyさん)
・好きな音楽を聴いていると気分が落ち着いたり気分を上げたり出来るのでいいと思います。(ミントさん)
以上、せんぱいたちのおすすめストレス解消方法でした。誰でもすぐに行えるような方法がたくさんありましたね!
もしストレスが溜まって、何も手につかない・・・という状況に陥った場合、ぜひ上記で紹介したストレス解消方法を試してみてくださいね。