2021.06.18
今回は、チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」を実際に体験してくれた方に、インタビューをさせていただきました。
体験してくれたのは、高校生のもふさん。「5歳年上の人を好きになったことを友達に否定され、もやもやしている。どうしたら気持ちを落ち着かせられるか分からない」という悩みを抱えています。
(※ 本記事では、相談者とせんぱいに許可をいただき、特別にチャット画面を掲載しています。本来、相談内容や個人情報を外部に知られることはありません。)
–––– もふさんは、これまでに「病んだ」経験はありますか?
はい。病むことはけっこう多いです。
具体的には、部活動のせんぱいがとてもキツい人で病んでしまったり、彼氏に浮気されたことを別れた後から知って、すごく病んだりした経験があります。
–––– 病むと、とっても苦しいですよね。どんな方法で病んだ気持ちを解消していましたか?
やっぱりよくやっていたのは、友達に辛い気持ちを打ち明けることです。また、現実の知り合いではない、見ず知らずの人に配信サービスを通じて相談することもありました。
–––– 友達には相談しにくいけれど、誰かに聞いてほしい悩みを抱えた経験はありますか?
あります。恋愛関連の悩みになると恥ずかしさが勝ってしまい、友達だと、気持ちがスッキリするまで相談できなかった経験があります。友達に話しにくい悩みがあるときは、配信サービスを通じて、見ず知らずの人に相談していました。
<相談内容>
5歳年上の人を好きになったと友達に相談すると、否定されてしまったり、好きな気持ちを真面目に聞いてもらえなかったりするので、もやもやしてる。どうしたら気持ちを落ち着かせられるか分からない。
<今回相談したせんぱい>
まりあてゃんさん
–––– この悩みを相談しようと思った理由を教えてください
同年代の友達に相談しても、「大丈夫?」「危険なんじゃない?」と、否定から話が進んでしまうため、客観的な大人の意見を聞いてみようと思いました。また、恋愛の悩みなので、身近な人には相談しにくい気持ちもあり、『メンヘラせんぱい』で相談することにしました。
–––– 相談の中で、印象に残ったことを教えてください
自分の悩みや話した言葉に対し、まずは「そうだよね」と、肯定してくれたことが、とても嬉しかったです。友達に話したときは、まず否定や疑問から入られることが辛かったので…。
また、よく「重い」と言われることについても相談したところ、相手の立場で考えられるよう促してくれたことが、とても印象に残りました。同年代の友達からは、こういうアドバイスは得られなかったので相談してよかったなと思いました。
–––– 相談前と相談後で、何か気持ちの変化はありましたか?
相談前は、好きな気持ちを否定された悲しさでいっぱいいっぱいでしたが、相談したことで、気持ちを整理できるようになりました。好きだということを肯定してもらったうえで、「相手に好きになってもらうには、1人の時間を大切にして、重くならないようにしたらいいんじゃないかな?」と、納得できる提案をしてもらえたからだと思います。
–––– 友達に相談するのとせんぱいに相談するのとで、どんな点が違うと感じましたか?
友達とは、ほぼ一緒の生活をしているので価値観が同じなんですよね。だから、友達に相談した場合は、同じ立場・視点から見た意見を貰えると思います。
一方でせんぱいは、私や私の友達とはまったく異なる人生を歩んでいるので、私にはない視点から見た意見をくれると思います。
自分以外の視点で悩みごとを捉えなおすきっかけを貰えることが、一番の違いだと感じました。また、匿名で相談できるので、友達には本音で話しにくいことも、せんぱいになら安心して素直に話すことができました。
–––– どんな人にメンヘラせんぱいを勧めたいと思いますか?
友達や身近な人には言えない悩み・秘密を抱え込んでしまっている人に紹介したいですね。友達に言えないような悩みを抱えている人って、悩みから生じる気持ちをなんとかしようとして、ネットで危険な目に合ってしまうことがあると思うんです。『メンヘラせんぱい』は、安心して悩みを打ち明けられるサービスなので、お勧めしたいと思います。
悩みに寄り添いながら、考えを整理する手助けもしてくれる、「メンヘラせんぱい」。もふさんのように、視野を広げてくれるせんぱいに、出会えるかもしれません。あなたのもやもやした気持ちも、ぜひ気軽に相談してみてください。