2021.12.17
よくないと分かっていても気になってしまう恋人のスマホ…。みなさんは勝手に恋人のスマホを見てしまったことありますか?
今回は、20代〜30代の女性100人に聞いてみました。
まずは、恋人のスマホを見たいと思ったことがあるかどうか聞いてみた結果、60%の女性が「ある」と回答しました。
どんな時に恋人のスマホを見たいと思ったか聞いてみました。
何度もLINEが来て、そのたびにすぐに返信をしていたとき
何かいつも違うという直感が働いたとき
スマホを肌身離さず持つようになったとき
忙しいと言って会えない日が続いたとき
飲み会で朝帰りしたとき
ゲーム以外でスマホに夢中になっているとき
スマホの画面に知らない女の名前が見えたとき
急にスマホにロックをかけ出したとき
続いて、恋人のスマホを勝手に見たことがあるかどうか聞いてみた結果、35%の女性が「ある」と回答しました。
「ある」と回答した人に、見た結果どうなったかを聞いてみました。
彼がお風呂に入っている間にこっそり見ましたが、結果浮気はしていませんでした。
存在しない会社の名前があり、問い詰めたらキャバクラのお姉さんだった。
教えてもらっていた休みの日の行動と辻褄が合わず、結果クロでした。
言動が怪しいと思っていたけど、ビンゴでした。
「恋人のスマホを見たいと思ったことがある」が、「恋人のスマホを勝手に見たことはない」と回答した人、つまり、恋人のスマホを見るのを思いとどまった人は25%でした。
そんな人たちにどうして思いとどまったのかを聞いてみました。
自分も見られたくないから見なかった
ルール違反な感じがしたから、やめた
見てもいいことはないと思ったから
知らなくてもいいことを知るのが怖かった
やましいことがなくても、見られたら自分も許せないから
信頼関係が崩れるのが嫌だった
今回は、恋人のスマホを勝手に見たことがあるかどうかを調査してみましたが、見てしまう派も見ない派もどちらの気持ちにも共感できるものが多かったのではないでしょうか。
しかし、法的な視点から恋人のスマホを勝手に見ることは、プライバシー権の侵害となるそうです。場合によっては、恋人ややり取りをしていた相手から損害賠償を請求されることもあります(参考:東洋経済オンライン)。
そのような観点を踏まえると、不安な気持ちから見たくなってしまっても、見るのは我慢したほうがよさそうですね。