2021.06.09
本企画では、チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」で実際に相談してくれた方々にインタビューをしていきます。
今回、メンヘラせんぱいを体験してくれたのは、グラビアアイドルの「エンジェルいかちゃんぴ」さん。「仕事でSNSに水着の写真を載せると、関係のない人から偏見を持たれることがある」といった悩みを抱えているそうです。
(※ 本記事では、相談者とせんぱいに許可をいただき、特別にチャット画面を掲載しています。本来、相談内容や個人情報を外部に知られることはありません。)
グラビルアイドル。趣味は競馬と、路地にあるような穴場の飲食店探し。競馬は毎週テレビで観戦しており、コロナ流行前には2週に1度競馬場に行っていた。
Twitter:@maika_is_no1
––––エンジェルいかちゃんぴさんの好きな恋愛ソングを教えてください
ハロプロが好きです。特に好きなのは、モーニング娘。の『シャボン玉』という曲。メンヘラっぽい歌詞がかわいいです!
––––エンジェルいかちゃんぴさんは、自分のことを“メンヘラ”だと思いますか?
時と場合によりますね。夢中になったら一つのものしか見えなくなってしまうタイプなので、周りから『好きな人ができると没頭しがちだよね』とは、よく言われます。最近はメンヘラじゃなくなってきたほうなんですが、ふとした瞬間に病んで『自分メンヘラだな』と思うことはありますね。
––––どんなときに病むことが多いのでしょうか?
夜眠れなくて、そのまま朝になってしまうと『明るくなってきた…どうしよう…』と、焦りで病んでしまいます。また、仕事柄あまり悩みを公にできないので、モヤモヤが残ることもあるんです。
––––今までで1番のメンヘラエピソードを教えてください。
元彼と付き合っていた頃、彼の女友達が嫌すぎて、黒魔術の呪いのかけ方を検索して実践しました!
<相談内容>
仕事でSNSに水着の写真を載せると、関係のない人から「ビッチ」「ヤバイ子」と、偏見を持たれることがある。せんぱいは、私のような職業をどう思うか教えてほしい。
––––今回の相談内容を、メンヘラせんぱいに相談しようと思った理由を教えてください
友達に聞いても気を遣って本音を教えてくれなさそうなので、知り合いではない、顔の見えない相手の意見を聞いてみたいと思ったからです。相談サービスなので否定されることはないと思いますが、友達以外に肯定されることで、疑いを持たずに励まされることができそうだと思いました。
––––相談前と相談後で、何か気持ちの変化はありましたか?
普段自分の仕事を肯定されることがあまりないので、相談前は自信がなくなりかけていました。せんぱいと話して初めて、同性に『頑張って有名になってほしい』と応援してもらえたんです。『そう思ってくれる人がいるなら頑張ろう』と思えるようになりました。
––––せんぱいからの言葉で、印象的だったものがあれば教えてください
『他に挑戦してみたいことはありますか?』と聞かれたので『お芝居もやってみたいです』と答えたら、『観に行きたい』と言ってくれたのが嬉しかったです!
––––たしかに、それは嬉しいですね!
本名でも芸名でもない名前で利用したので、私のことはわからないと思うし、観に来れないのもわかっているのですが、『お芝居が好き』という、せんぱいのプライベートな一面が見れたことに安心感を感じました。
––––普段は悩みを誰に相談していますか?
友達歴の長い、仲のいい友達に相談します。普段から何でも言い合える友達が2人いるので、その子たちに話すことが多いです。
––––家族や友達のような身近な人に相談するのと、せんぱいに相談するのとでは、どんな点が違うと感じましたか?
知り合いに話すときと違って、普段の自分のキャラを気にしなくていいのが楽でした。『これ言ったら変に思われるかな?』『バカにされるかな?』と気にしなくていい分、素直に相談できた気がします!
––––今後もしメンヘラせんぱいを使うなら、どんなときに使いたいですか?
今回は堅めの相談でしたが、誰かにかまってほしいときや愚痴を聞いてもらいたい気分のときにも、気軽に使いたいと思いました。『いかちゃんぴ、こんなこと考えてるの…?』と思われる心配もないので、本音で話せそうです。
––––ありがとうございました!
本記事は過去にnoteで公開された記事を加筆・修正したものです。