何も悪いことが起きていないときでも不安になって病んでしまう

本企画では、チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」で実際に相談してくれた方々にインタビューをしていきます。

今回、メンヘラせんぱいを体験してくれたのは、ミュージシャンの「ちゃんらむ」さん。「何も悪いことが起きていないときでも、不安になって病んでしまう」という悩みを抱えているそうです。

(※ 本記事では、相談者とせんぱいに許可をいただき、特別にチャット画面を掲載しています。本来、相談内容や個人情報を外部に知られることはありません。)

ちゃんらむさんのプロフィール

元sylph emewのボーカル。楽曲制作やYouTube配信もおこなう。ディズニーリゾートに行くのが趣味で、多いと年に15回ほど足を運ぶ。目的はショーパレがメイン。ミッキー推しで、グッズもたくさん買う。 

▶︎ sylph emewの楽曲は各種サブスクにて配信

▶︎ YouTubeにて、てぃぴらむ夫婦チャンネル開設♫

––––ちゃんらむさんが好きな恋愛ソングを教えてください

私が所属しているバンドの『メンヘラサーカス』という曲です。メンヘラは自由奔放に見えるけれど、心の中では真剣に悩んで立ち向かっているんだよ、というメッセージを込めて作りました!

––––自分のことを“メンヘラ”だと思いますか?

思いますね。最初は自覚していなかったのですが、付き合った人や周りの女の子たちに言われるようになり、自分をよく研究してみたところ『たしかに自分はメンヘラなのかもしれない』と、納得しました。

––––どんなときに病むことが多いのでしょうか?

不安なことがあると病むのはもちろんですが、すべてが上手くいっているときも、逆に病みます…。

––––なぜでしょう…?

『徹底的に悪い話を隠されているんじゃないか…』『これから悪い方向に進むに違いない…』と感じてしまって、居心地が悪いんですよね。実は、ほどよく何かに悩んでいるときが、私にとって一番いい状態なのかもしれません

––––今までで1番のメンヘラエピソードを教えてください。

彼氏の仕事用カバンの中に、バイト先の女の子からもらった“お守り”が入っているのを見つけたので、彼氏に内緒でバラバラに引きちぎって、川に流したことがあります

「損得勘定で考えればいいのか!」と、目からウロコでした

<相談内容>

何も悪いことが起きていないときでも、不安になって病んでしまう。今回は芸能人の不倫報道を見て、「やっぱり男性は浮気をするのか…」と落ち込んでしまった

––––今回の相談内容を、メンヘラせんぱいに相談しようと思った理由を教えてください。

今現在夫とは上手くいっているので、こういう相談を友達にしても『ただの惚気じゃない?』と思われそうです。このソワソワした気持ちがうまく伝わらない気がして、友達には話せないので、メンヘラせんぱいに相談してみました。

––––相談前と相談後で、何か気持ちの変化はありましたか?

私は今まで気持ちを切り替えようと思ったときに、損得を計算して考えたことがなかったんです。だから、せんぱいに『せっかく平穏な状態なら、幸せな気持ちで過ごさないともったいない』と言われて、目からウロコでした。

今回相談したことで、“もったいない”という視点で考えたら、ネガティブな気持ちを切り替えやすいのかもしれないと気づいたので、不安になったときは試してみたいと思います!

––––せんぱいとの会話で、印象的だったことがあれば教えてください。

相談の最初のほうに話したことを、きちんと覚えていてくれたのが嬉しかったです。『昔彼氏がバイト先の女の子とLINEでイチャイチャしてた時は、徹底的に始末をつけた』と冒頭で話したんですけど。

それを踏まえて、最後のほうに『いざという時は立ち向かえるちゃんらむさんですから』と、背中を押してくれたんですよね。自分に関心を持って話を聞いてくれている感じがしました

メンヘラにしかわからないような不安も、理解してもらえた

––––普段は悩みを誰に相談していますか?

私、あまり人に悩みを相談しないんですよね。モヤモヤした気持ちをTwitterでツイッターで呟くこともあるんですが、『さすがにこれをSNS上に公開するのはよくないな』と思うものは、書くだけ書いて下書き保存しています。

そういうツイートは大抵、気持ちが落ち着いた頃に読み返すと『勢いで呟かなくてよかった…』となりますね。

––––家族や友達のような身近な人に相談するのと、メンヘラせんぱいに相談するのとでは、どんな点が違うと感じましたか?

メンヘラにしかわからないような不安感や、メンヘラだからこそ敏感に感じてしまう不穏な空気を理解してもらえた点です。わかってもらえない気がして、彼には『モヤモヤする』とボカしてしか伝えられなかったような気持ちを、せんぱいには具体的に話すことができました!

しかも、『惚気じゃない?』と思われそうで友達に相談できないと話したときは、友達のことを否定せずに、私の気持ちに共感してくれたんですよ。

愚痴っぽくなってしまったのに、一緒になって友達のことを悪く言わないでくれたので、信頼感が増しました。

––––今後メンヘラせんぱいを使うなら、どんなときに使いたいですか?

今回のように、芸能人の不倫報道などを見てネガティブな刺激を受けてしまったときに、モヤモヤした気持ちを聞いてほしいです。

相談だけでなく雑談も挟んでいくと、ハマりそうな気がしますね。特に悩みがない日でも、空いた時間に話したくなりそうです!

––––ありがとうございました!

本記事は過去にnoteで公開された記事を一部修正したものです。

メンヘラせんぱい