2022.03.06
先日よりチャット相談サービス「メンヘラせんぱい」で実際に相談してくれた方々にインタビューをしていく企画がスタートしました。
今回、メンヘラせんぱいを体験してくれたのは、広告代理店に勤める「かえで」さん。「同棲生活で気になる点を、彼にどう伝えればいいかわからない」という悩みを抱えているそうです。
※ 本企画では、相談者とせんぱいに許可をいただき、特別にチャット画面を掲載しています。本来、相談内容や個人情報を外部に知られることはありません。
【プロフィール】
広告代理店に勤務する25歳。コミュニティマネージャー・ライター・編集者として働く。趣味は映画鑑賞。邦ロックが好きで、コロナ前はライブハウスにもよく行っていた。
(かえでさんのTwitterはこちら!)
【相談内容】
同棲している彼氏と、「落ちているホコリが気になる」「お風呂出た後は換気をしてほしい」など、些細な点で温度差があり、どのように伝えていけばいいか相談したい。
【相談したせんぱい】
おたまさん
––––かえでさんの好きな恋愛ソングを教えてください
かえでさん「これも邦ロックなんですけど…。The Cheseraseraの『I Hate Love Song』という失恋ソングが好きです」
––––かえでさんは、自分のことを“メンヘラ”だと思いますか? かえでさん「思います。好きな人に対する気持ちが重くなりやすくて、恋愛メンヘラになることがあるんです。今の彼とは同棲中ですが、それでも不安になってしまうことがありますね」
––––どんなときに病むことが多いですか? かえでさん「思ったっことをストレートに口にしてしまって、うまくいかないことが多いので、伝え方を工夫しようとするんですけど…『なんて言えばいいんだろう』と考えていると病んできてしまいます。いい伝え方を考えていたはずなのに、ズバズバ物を言ってしまう自分のことを思い出して、落ち込んでしまうんです」
––––今までで1番のメンヘラエピソードを教えてください。 かえでさん「大学生の頃、突然思い立って、遠距離恋愛をしていた彼氏に会いに行ったことですかね。私は当時北海道に住んでいて、社会人の彼氏は東京住み。相手の行動がわからなくて不安だったので、彼の友達に協力してもらって、平日に急に訪ねていきました。メンヘラって、行動を起こすエネルギーがすごく強いですよね」
––––今回の相談内容を、メンヘラせんぱいに相談しようと思った理由を教えてください
かえでさん「内容的には友達に相談してもよかったのですが、よく相談をしている地元の友達は、結婚していたり、仕事が忙しい時期だったりするので、気が引けてしまって…。『まったく関わりのない第三者に相談してみたら、どういう回答がくるのかな?』と思い、せんぱいに相談してみました
––––相談前と相談後で、何か変化はありましたか? かえでさん「せんぱいと話しているうちに、私は家事の分担割合に不満があるのではなく、『些細な家事に気づいてほしい』と思っていることを、彼に知ってほしいのだとわかりました。自分でも薄々わかってはいたのですが、せんぱいの客観的な視点も交えながら会話を進めていくことで、モヤモヤの原因がはっきりした気がします」
––––モヤモヤの原因がわかったことで、かえでさんの気持ちにはどんな影響がありましたか? かえでさん「『気づいてほしいと思っていることを彼に伝えられたら良いね』と言ってもらったこともあり、『自分一人で悩んでいても仕方がないし、せっかくなら伝えてみよう!』と思えました」
––––せんぱいとの会話で印象的だったものがあれば教えてください かえでさん「私のことを肯定しながら、背中を押してくれる対応だったのが印象的でした。悩みを話していると暗い気持ちになることもありますが、今回は前向きに切り替えるきっかけをもらえた気がします」
––––せんぱいから言われて特に嬉しかった言葉はなんですか? かえでさん「私の話を聞いたうえで『かえでさんならできると思います』と背中を押してくれたのが、嬉しかったです」
––––普段は悩みを誰に相談していますか? かえでさん「地元や学生時代の友達に相談することが多いですね。私のことをよく知っているし、重すぎない程度の日常的な悩みをポンポン相談しやすい存在です」
––––家族や友達のような身近な人に相談するのと、せんぱいに相談するのとでは、どんな点が違うと感じましたか? かえでさん「女子あるあるだと思うんですけど、友達に相談すると、私の味方をしてくれるので、結局愚痴大会になることも多いんです。それが悪いわけじゃないんですけど、私のことも彼のことも知らない『せんぱい』には、フラットな立場で話を聞いてもらえました」
––––せんぱいの話の聞き方は、具体的にどのような感じでしたか? かえでさん「もちろん、友達のように、せんぱいも私に寄り添ってくれるんです。でも、気持ちを深掘りしていく質問を返してくれたり、モヤモヤを解消するための具体的なアドバイスをくれたりするので、一方通行の相談ではなく、キャッチボールをしているような感覚でした」
––––今後もしメンヘラせんぱいを使うなら、どんなときに使いたいですか? かえでさん「恋愛でいうと、どうしても許せなくて今すぐ吐き出したいタイミングや、友達には言いづらい内容を相談したいです。また、今回実際に使ってみて、仕事の悩みについても話してみたいと思いました。仕事の悩みや愚痴は同僚に話せないし、かといって心配をかけたくないので親にも言いづらい。せんぱいに聞いてもらうのがちょうどいいかなと思います」
––––友達にメンヘラせんぱいを紹介したいと思いますか? かえでさん「紹介したいです。私自身、こういうサービスを初めて使ったんですけど、話を聞いてもらうことでスッキリしました。悩みを溜め込んで爆発しちゃう人ってけっこういると思うので、爆発する前に、メンヘラせんぱいに吐き出せたらいいんじゃないかなと思います」
今回かえでさんは、「せんぱいと話しているうちに、モヤモヤの原因がはっきりしてきた」と、おっしゃっていました。
「相談したいけれど、何に悩んでいるのか上手く説明できない」「悩みというほどではないが、気持ちを吐き出したい」といった場合も、メンヘラせんぱいは大歓迎! ちょっとした雑談でも、あなたの気持ちに寄り添って聞いてくれるので、ぜひ気軽に利用してみてください。